====== WordPressサイトの作成 ======
===== WordPressのダウンロードと展開 =====
WordPress最新版を公式サイトからダウンロードします。
$ sudo wget https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
\\
ダウンロードしたパッケージを展開します。「WordPress」という名前のディレクトリがホームディレクトリ(ここでは「/home/peconet/」となります)に出来ます。
$ tar xvfz latest-ja.tar.gz
\\
「/home/peconet/wordpress/」を「/var/www/」へ移動する。
$ sudo mv /home/peconet/wordpress/ /var/www/peconet.localsite/
\\
===== 設定ファイルの作成と編集 =====
デフォルトの設定ファイルをコピーして新たなサイトの設定ファイルとして内容を書き換えます。設定ファイルの場所まで移動して…
$ cd /etc/apache2/sites-available/
デフォルトの設定ファイルを「peconet.localsite.conf」にリネームしてコピーします。
$ sudo cp 000-default.conf peconet.localsite.conf
\\
==== 設定ファイルの編集 ====
$ sudo vim peconet.localsite.conf
\\
設定ファイルが開きました。行頭に#が付いている行は無効化されている項目です。
\\
無効化されている#SeverNameの#を削除して「Www.exmple.com」を「peconet.localsite」に書き換えます。さらにDocumentRootの「/var/www/html」を「/var/www/peconet.localsite」とします。
<VirtualHost *:80> # The ServerName directive sets the request scheme, hostname and port that # the server uses to identify itself. This is used when creating # redirection URLs. In the context of virtual hosts, the ServerName # specifies what hostname must appear in the request's Host: header to # match this virtual host. For the default virtual host (this file) this # value is not decisive as it is used as a last resort host regardless. # However, you must set it for any further virtual host explicitly. ServerName peconet.localsite ServerAdmin webmaster@localhost DocumentRoot /var/www/peconet.localsite # Available loglevels: trace8, ..., trace1, debug, info, notice, warn, # error, crit, alert, emerg. # It is also possible to configure the loglevel for particular # modules, e.g. #LogLevel info ssl:warn ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined # For most configuration files from conf-available/, which are # enabled or disabled at a global level, it is possible to # include a line for only one particular virtual host. For example the # following line enables the CGI configuration for this host only # after it has been globally disabled with "a2disconf". #Include conf-available/serve-cgi-bin.conf </VirtualHost>保存して閉じます。\\ \\ ===== サイトの有効化 =====
$ sudo a2ensite peconet.localsite.conf
\\
$ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/peconet.localsite
\\
$ sudo chmod 775 /var/www/peconet.localsite
\\
$ sudo usermod -aG www-data peconet
\\
===== Rewriteモジュールの有効化と「.htaccess」の有効化 =====
パーマリンクの変更などのため、Rewriteモジュール及び「.htaccess」ファイルを有効化します。\\
==== Rewriteモジュールの有効化 ====
$ sudo a2enmod rewrite
\\
==== 「.htaccess」の有効化 ====
さきほどの「peconet.localsite.conf」をもう一度開き、以下を追記します。
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride ALL
Require all granted
\\
追記しました。
<VirtualHost *:80>
# The ServerName directive sets the request scheme, hostname and port that
# the server uses to identify itself. This is used when creating
# redirection URLs. In the context of virtual hosts, the ServerName
# specifies what hostname must appear in the request's Host: header to
# match this virtual host. For the default virtual host (this file) this
# value is not decisive as it is used as a last resort host regardless.
# However, you must set it for any further virtual host explicitly.
ServerName peconet.localsite
ServerAdmin webmaster@localhost
DocumentRoot /var/www/peconet.localsite
# Available loglevels: trace8, ..., trace1, debug, info, notice, warn,
# error, crit, alert, emerg.
# It is also possible to configure the loglevel for particular
# modules, e.g.
#LogLevel info ssl:warn
ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log
CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined
# For most configuration files from conf-available/, which are
# enabled or disabled at a global level, it is possible to
# include a line for only one particular virtual host. For example the
# following line enables the CGI configuration for this host only
# after it has been globally disabled with "a2disconf".
#Include conf-available/serve-cgi-bin.conf
<Directory /var/www/peconet.localsite>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride ALL
Require all granted
</Directory>
</VirtualHost>
Apacheの再起動
$ sudo systemctl restart apache2
\\
----
===== WordPressのインストール =====
ブラウザからアクセスしてWordPressをインストールします。
[[ubuntu:server:database|データベースの作成]]で作成したデータベース名やユーザー名などを入力します。
* データベース名:DB_peconet
* ユーザー名:peconet
* パスワード:aaa
* データベースのホスト名:デフォルトのまま
* テーブル接頭辞:デフォルトのまま
入力を追えたら「送信」をクリックします。\\
サイト名などを入力します。ここでのユーザー名やパスワードはWordPressの管理画面にログインするのに必要なので、忘れないようにします。
* サイトのタイトル:(任意)
* ユーザー名:(任意)
* パスワード:(任意)
* メールアドレス:(任意)
* 検索エンジンでの表示:(任意)
入力を追えたら「WordPressをインストール」をクリックします。\\
インストールに成功したら「ログイン」をクリック\\
ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をクリック\\
管理画面にログインします。